なぜ、たかがセミナーで涙が止まらないのか?
コア
昨日のサミット、途中から遅れ、参加してすみませんでした。
途中参加でしたが、最高の内容でした!特に森田さんの発表は、終始釘付けでした。涙が止まらなかったです。
あの発表をライブで聞けて、本当に良かったです。
ある参加者から、こんな感想をもらった感動の嵐と笑いの竜巻が吹き荒れたイベント、
独占市場サミットvol.12「EASTER -The sun rises twice」が先日の日曜に無事終了。
サミット当日にも話したけれど、今回は本当に予定通りの内容で開催できるかどうか…
ほんの数週間前までわからなかった。
それくらい色んなドラマが交錯し、そして、遂に、会場参加者の前で突き抜けの戦略を何とかかんとか公開できる運びとなったことが本当に嬉しかったし、
僕が思う100点満点ではなかったけれど、でも、最後までやり切った感は半端なくあった。
自分自身がサミットで登壇する間はもちろん、4人の登壇者が発表している間、指揮者として全体的な空間の作り方をどうするかなど、
とにかく、1秒1秒が判断の連続で、さっき言ったように、本番に入る前に描いていた100点満点を取ることはできなかったけど、でも、その時その時のベストを尽くし、最後までやり切ったという実感はある。
そして、月商20万円からわずか4ヶ月で年商4000万円を確定させた歯科医院コンサルタント、
株式会社オーセンティックパートナー 佐藤元士さん
同じくわずか4ヶ月で売上4.5倍が普通になったカリスマ英語講師、
株式会社TORAEL 竹末研一さん、
こどものいない秩父市で圧倒的人気幼稚園となり、学童保育のある分野で日本一となった
学校法人弘道学園理事長 柴原幸保さん、
そして、
会社の寿命が余命1ヶ月という状況からわずか60日で月商1.2億円を叩き出した
手作り家具工房日本の匠株式会社 森田英友さん、
彼ら4人の発表は、参加者全員の胸を今までにないくらい熱くさせたはず。
本当はね。
サミットは日本中の経営者に見てほしいし、参加してほしいイベントです。
でも、まだまだ僕の力は非力で
「本気で突き抜けたい!」
そう思う234名の人たちにしか届けられずにいます。
そこで、明日からは今回のサミットに興味はあったけれど、参加には至らなかった経営者や、サミットには参加したけれどさらに、4人が語ってくれたノウハウを落とし込みたい。
そう思う経営者に向けて4人の成功の秘訣をこっそり教えちゃいます。
これをお伝えすることでサミットの感動が少しでも多くの人に伝わるといいな。
そう思ってます。
ということで明日からの投稿をお楽しみに!