小さな会社を「日本一」に変える限界突破プロジェクト
プロモーション2017年7月14日
またまた日本一が生まれそうです。
というのも、実践会に参加する 某呼吸器内科クリニックが遂に、
「喘息患者数で全国2位」
になったとの報告が入りました。
プロモーション2017年2月8日
先日、コピーライティングの講座で、 あんまりにも重要なことなので 受講生に何度も念押しして伝えたことがある。
それは、目の導線と心の導線、 その2つを同時に攻略するということだ。
プロモーション2016年12月27日
マーケティングやセールスを真剣に学んでいるの問題が解決できない。
もし、あなたもそう悩んでいるなら、それは知識不足のせいではない可能性が大だ。
問題が解決できないのは、知識のせいではなく、そもそも問題を認識している「視点」が間違っている可能性がある。どういうことか?
コア2016年12月26日
手に入れるゴール(売上)を決め、そこから全ての行動を逆算すべし。
僕が教えている独占市場メソッドでは、そう口酸っぱく伝えているのですが、 なぜか、実践会メンバーや独占塾生からごくたまに、
「何時も教えてもらっている逆算思考が自分は中々できないんです・・・。
実践会news2016年10月28日
今やっているトップコンサルタント養成講座第6期の受講生がヤバい。 というのも、講座が始まってから、まだ1ヶ月しか経ってないのに、
592万円、
プロモーション2016年10月19日
森田さん、希望と勇気をくれてありがとう!よっしゃー俺も頑張るぞ。涙を流しながら、今度は自分が森田さんのように、大逆転劇を起こす番だとひしひしと思っていました。
サミットで、森田さんの発表を見れて本当によかった。サミットという最高の場所を作ってくれた、濱田さん、本当にありがとうございます。このタイミングで、森田さんのあの発表を見れたのは、最高にラッキーでした。
コア2016年10月13日
「これは単なる奇跡でしかない」。 同業者からすれば、そう言いたくなる内容だろう。
人口わずか64000人。さらに、3歳児は市全体でわずか500人以下しかいない。
そんな人口減少・少子化に歯止めがかからない秩父市で柴原さんの経営する「ちちぶこども園」には、なんと定員の3倍の入園希望者が集まるという。
ビジネスモデル2016年10月10日
小さな会社がJVに頼るのは危険。 これまでにも何度か話してきたけど、これは紛れもない事実。
でも、多くの人はそう思っていない。それどころか、「JVこそ業績アップの鍵に違いない」そう勘違いしている人が非常に多い。
プロモーション2016年10月6日
約束どおり、今回のサミットで公開された圧倒的な成功事例の大事なポイントを紹介しよう。
まず、トップバッターは歯科専門のマーケティングコンサルタント、株式会社オーセンティックパートナーの佐藤元武さん。
売上アップの倍率でいったら、佐藤さんの今回の成功事例はとんでもなくすごい。
コア2016年10月5日
昨日のサミット、途中から遅れ、参加してすみませんでした。
途中参加でしたが、最高の内容でした!特に森田さんの発表は、終始釘付けでした。涙が止まらなかったです。
あの発表をライブで聞けて、本当に良かったです。
プロモーション2016年8月1日
前回の記事でも書いたように 先日日曜日は、独占塾12期の卒業式でした。
そして、これまた先日書いたように 今期の塾生たちからは 素晴らしい業績アップ事例が続出したのですが、
コア2016年7月29日
半年でどれだけビジネスは進化できるのか?
もし、誰かにそう聞かれたら僕はこう答えます。
突き抜けた業績アップはもちろんのこと、 「半年もあれば、経営者自身の世界が変わるほど進化できる」と。
コア2016年5月30日
「なぜ、濱田さんは、JV(ジョイントベンチャー)を否定するのですか?」
僕がよく受ける質問の1つがこれです。
世の中の多くのコンサルタントや、マーケッターは、JVを積極的に奨励しているじゃないですか。
なのに、なぜ、濱田さんはJVはやっちゃダメだと否定するのですか?
実践会news2016年5月29日
「受け取る力」が実践の質を決めてしまう。
昨日開催したホットシート東京会場ですごく痛感したのが、このこと。
どういう事かというと、同じ情報を学んでいるのに、すぐに結果が出る人と、中々結果が出ない人っていますよね?
実践会news2016年4月11日
「つまり、売り上げをどうやって上げていくか、ということが解決できればいいですね?」
と、私自身も上手く言葉で整理できていなかった問題を濵田さんにコンサル開始してから30秒で一言で問題を明確にしていただいたことに、ビックリしました。
プロモーション2016年3月13日
突き抜けるためには、突き抜けたツールが必要です。
突き抜けた結果をだしている経営者たちは、たいてい業界平均の3倍、5倍、10倍の反応を生み出すマーケティングツールを持っているのです。
なので、あなたも突き抜けた結果を手にしたいなら、そうしたツールを手に入れる必要があるわけです。
しかし、そんなツールをどうやって手にしたらいいのか?
実践会news2016年2月20日
日本一になることは、マジで難しくない。まさにそれを証明する好事例を紹介しよう。
それは、実践会の会員さんで、マレーシア留学日本一の実績を持つ「マレーシア留学jサポートセンター」の斉藤高志さんのケースだ。
昨日、斉藤さん本人にインタビューしてきたのだが、なんと斉藤さん、マレーシア留学業界の中で、ほんの1年ちょい(もしかしたら、もっと短いかも!)で、ダントツの日本一になったそうだ。
ムーブメント2016年2月12日
この写真何だと思います?
実はこれ、トップコンサルタント養成講座の参加者に、「受講開始から1ヶ月経ちましたが、売上アップに成功した人いますか?」という問いかけたところ、
実践会news2016年2月9日
実践会ニュースレター、最新号のお知らせです。
売上が伸び悩んでいた北海道の某歯科医院が、どうやって新規集客を一切することなく、年商1.7億円(1.54倍の売上アップ)を達成したのか? 今月の実践会ニュースレターでは、その業績アップの秘密をたっぷり学べます。
さて、タイトルにある「院内マーケティング」とは、
プロモーション2016年2月2日
実践会が誇る、留学業界アジアの女王、桜井彰子さんの突き抜けが素晴らしすぎます。
先日、桜井さんをインタビューしてたのですが、その席で、指導してきた僕自身も改めて
「え??マジっすか!?」
というビックリな気づきがあったので、あなたにもシェアします。
今でこそ留学業界にその名を轟かす、桜井さんですが、僕が彼女と出会ったころは、実は、彼女の年商は2000万円ほどでした。
それが、